NT倍率とは

NT倍率とは日経平均株価をTOPIXで割った数値です。両指数の相対的な強さを表す数値です。
NT倍率は値嵩株や外需株が強いと上昇する傾向にあります。
NT倍率
NT倍率とは日経平均株価(以下、日経平均)をTOPIXで割った数値です。
2022/03/15時点で日経平均株価は25,346.48、TOPIXは1,826.63であり、NT倍率は13.87です。
日経平均はTOPIXより常に大きい数字であり、2000年以降では最小で9.37、最大で15.66と2倍になるような極端な変動はありません。
NT倍率が高くなれば日経平均がTOPIXと比べて強く、低くなればTOPIXが日経平均と比べて強い状態です。
一般に、値嵩株(株価の高い株)や輸出関連株などの外需株が強いと日経平均が相対的に上がり、NT倍率も上昇します。
NT倍率の推移
2000年以降のNT倍率の推移です。
2009年以降は右肩上がりですが、2018年にさらに上昇し、2021年2月25日終値基準で15.66の最高値を記録しました。

日経平均とTOPIXの特徴
日経平均は、東証プライム市場上場銘柄から、日本経済新聞社が市場流動性やセクター間のバランスを考慮して225銘柄を選定して算出されます。算出方法はダウ式と呼ばれ、一般に株価が高い銘柄ほど構成比が高くなる傾向があります。 TOPIXは、東証プライム市場に上場する株式を中心とした多数の銘柄で構成され、浮動株調整後の時価総額加重で算出される株価指数です。
重要なのは、構成比率がかなり異なる点です。この表は日経平均とTOPIXの構成比率上位5銘柄の構成比(%)です。
|
日経平均 | TOPIX | ||||
No. | 銘柄コード | 銘柄名 | 構成比率 | 銘柄コード | 銘柄名 | 構成比率 |
1 | 9983 | ファーストリテイリング | 10.25% | 7203 | トヨタ自動車 | 3.82% |
2 | 8035 | 東京エレクトロン | 5.52% | 6758 | ソニーグループ | 2.78% |
3 | 9984 | ソフトバンクグループ | 4.17% | 6861 | キーエンス | 1.91% |
4 | 9433 | KDDI | 3.21% | 8306 | 三菱UFJ | 1.66% |
5 | 6367 | ダイキン工業 | 3.06% | 9432 | NTT | 1.65% |
出所:日本経済新聞社、JPX総研、2022年8月31日時点
TOPIXは最大でトヨタ自動車の3.82%、次に構成比率が高いソニーグループでも2.78%です。一方で、日経平均はファーストリテイリングだけで10.25%を占めています。
日銀のETF買い入れの影響
日銀は過去には日経平均のETFも買入対象としていましたが、現在は日経平均のETFは買入対象とせず、TOPIX連動ETFが買入のほとんどになっています。
日銀によるETF買入れについて、詳細は下記コラムをご参照ください。
日銀砲 ~日銀のETF買い入れの謎を推察する~
日銀のETF買入れ ~日銀が介入する条件は?時間帯は?~
2016年10月に年間買い入れ額6兆円のうち、2.7兆円はTOPIX、3兆円はTOPIX・日経平均・JPX日経400、0.3兆円で設備人材ETFの購入に充てる変更が行われました。ここで日経平均のETFの買入比率は減少しました。
さらに2022年3月現在では、日銀の年間買入れ枠6兆円の割合は5.7兆円がTOPIX連動ETF、0.3兆円が設備人材ETFになっています。
日銀の買入は、日経平均に対しTOPIXをより多く買うことになっています。
関連するETF
NT倍率に1本で投資ができるETFはありませんが、日経平均とTOPIXのレバレッジ・インバース(ブル・ベア)型のETFを当社は揃えています。
NT倍率が下がる(相対的にTOPIX上昇、日経平均下落)と予想すれば、TOPIXブル2倍と日経平均ベア2倍を組み合わせるといった投資も可能です。
また、NT倍率が上がる(相対的に日経平均上昇、TOPIX下落)と予想すれば、日経平均ブル2倍とTOPIXベア2倍を組み合わせるといった投資も可能です。
証券コード | 商品名 | 内容 |
1568 | TOPIXブル2倍 | TOPIXの日々の変動率の“2倍”の値動きを目指します |
1569 | TOPIXベア | TOPIXの日々の変動率の“逆”の値動きを目指します |
1356 | TOPIXベア2倍 | TOPIXの日々の変動率の“逆方向に2倍”(すなわちTOPIXの-2倍)の 値動きを目指します |
1579 | 日経平均ブル2倍 | 日経平均の日々の変動率の“2倍”の値動きを目指します |
1580 | 日経平均ベア | 日経平均の日々の変動率の“逆”の値動きを目指します |
1360 | 日経平均ベア2倍 | 日経平均の日々の変動率の“逆方向に2倍”(すなわち日経平均の-2倍)の 値動きを目指します |
ブル・ベアETF全般の基本的な解説はこちらをご覧ください。
ブル型ETF ~レバレッジ型商品の説明~
ベア型ETF ~インバース型商品の説明~
ブル・ベアETFの運用や仕組みについてはこちらをご覧ください。
レバレッジ・インバース型ETFの運用方法
レバレッジ・インバース型ETFの先物取引の仕組み
TOPIXとETFの関係についてはこちらをご覧ください。
TOPIX ~TOPIXとETFの関係~
日経平均とETFの関係についてはこちらをご覧ください。
日経平均とETFの関係
 
マンガで
わかる
ETF